2011年 04月 24日
閑話休題 |
▲
by takiymomo
| 2011-04-24 04:54
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2013年 07月 2013年 05月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 10月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2011年 04月 21日
うれしい平日のおやすみがとれて。
といっても会社自体が休みなんですが。(笑) 例年ですと、当然ながらマルイカ釣行となるわけですが 奴らは、集団で長期休暇を取っていて、いずこかへ旅行中です。 そんなわけで今回は、勝山 新盛丸から 『ヤリイカ』 に行って来ました。 今年のヤリイカ好釣果を反映してか、お客さんも大勢です。 ![]() ![]() 洲崎沖へ到着しました。 ![]() サバ対策で朝一は、直結です。 で~いきなりきました。 幸先が良いのです。 でも 雨がシトシトと。 ひょっとすると これが 烏賊日和というのかも。 ![]() 今日は、新兵器を持参しました。 意外と海底は起伏がありますね。 それに烏賊釣りにしては、浅場であります。 そこそこ釣れていたのですが、この後、大きく移動しました。 ![]() 着いた先は、白浜沖です。 誰もおりません。 ブザーがなって投入の合図が出ます。 着底。 糸ふけを取っているといきなり乗ってきます。 サバもいません。ツノをゆすると穂先が クイインと。 上げて待って。上げて待って。 3杯ついてました。 うれしい。 途中経過です。 この後でかいのがバタバタと上がって写真を撮る間がない。(笑) 今日は存分に楽しみました。 54杯釣ってスソでした。(笑) トップは97杯とか。 ![]() ▲
by takiymomo
| 2011-04-21 22:10
2011年 04月 02日
震災があって大変な時期でしたが、少し落ち着いてきましたので
内房のマルイカの情報を仕入れに行って来ました。 しかし期待に反して船宿のひんぱんな探索にも関わらずマルイカの 反応は少なく未だ出船の時期が未定との事でした。自然が相手とはいえ いかにも厳しい現実ではあります。 そんななか、定宿が、今日から槍烏賊に出るとのことで、とりあえず釣行に。 マルイカ仲間のTさん、Kさんの顔が見えます。うれしい限りです。 ![]() 久しぶりの保田の夜明けです。 しかし」、出船して浮島を過ぎる頃から風とうねりが出てきました。 冨浦を過ぎる頃からうねりが大きくなってきます。 ![]() 予定時間を大幅に遅れましたが、なんとか布良沖に到着です。 そこには、勝山の烏賊船が集まっておりました。 探索を開始。しばらくすると船長から合図が出ました。 『180mから下です。良い反応ですよ』 喜び勇んで投入しましたが、うねりに翻弄されてかいきなりのバラシです。 気を取り直しての2投目。着底して巻き上げると穂先に当たりが出ます。 巻き上げて聞いて、巻き上げて、聞いて。 2杯でした。 マルイカと違って入れなおしでも乗ってくれるのがウレシイです。 次の潮廻りの一投目。いきなり根掛りのような重さがロッドに伝わります。 でも穂先は、烏賊の反応でクンクンと動いております。 こんなの初めてだ。 うねりにが邪魔されますが、楽々モードに切り替えて慎重に巻き上げます。 この電動リールには、うねりに対応した巻き上げ方法があるので助かります。 おお~、最初のツノから烏賊が乗っております。取り込んだのは なんと大中の大きさの槍烏賊5杯です。 ヤッター。 うねりの辛さを忘れます。 でも残念ながら、うねりのしぶきに阻まれて写真は撮れませんでした。 その後、7杯掛けとかありながら夢中になっていますと 船長からアナウンスが。 強風のため早上がりとの事。 安全第一です。 実釣は3時間程度でしたが 投入する度に、槍烏賊の反応があって十分に楽しめました。 船長お疲れ様でした。 Tさん、Kさん 今度は、マルイカでご一緒しましょう。 家に帰って獲物をパチリ。マルイカと比べるとなかなかの大物です。 できますものは、刺身に煮付け、焼き物に燻製。 当分 管理人の晩酌のあてに出てくることでしょう。 ![]() ▲
by takiymomo
| 2011-04-02 20:00
1 |
ファン申請 |
||